よたかの日記を兼ねたブログです
あっちこっちケイイチ

よたかの日記を兼ねたブログです

  1. オフタイム
  2. 「豚肉混入ミンチ」みんな同じ事いうのがむしろ怖い…

「豚肉混入ミンチ」みんな同じ事いうのがむしろ怖い…

よたか2007.06.22 03:38:23

そりゃ、豚肉混ぜておいて、「牛肉だよ」って売るのはまぎれもなく罪です。
別に、ミートホープに「仕方ない」と言うつもりも、まして擁護するつもりもない。

ただね、最近の食品業界の不祥事がおきる背景をもう少し考えないと無くならないと思うんですよ。不二家にしろ、ミートホープにしろ、見つけ出して叩くだけ。改善策とといえば、「規制強化」だけしか言わない。

あの「ユニマット」の温泉施設爆発でも「規制強化」しか解決策言わないよね。規制強化はね、結局税金が投入される事になって、悪くすると、“なんとか社団法人”つくることにしかつながらない。

各マスメディアの見解も版で押したようにほとんど同じ。なんか意図的な物をかんじないか?
最近さ、食品関係の仕事が多く、製造現場の人とか、流通の人とか話しする事が多いのですよ。みんな苦しい中やってる。

検査や、衛生管理を徹底すれば当然コストもかかる。それは原材料、人件費以外なので(衛生管理が品質と言えなくもないが)「品質」には影響しない。つまり、コストかかっても、「味」は変わらないんですよ。

結局、「衛生管理」の為に,“味”か、“利益”を削ってる。味も利益も両立させようと思うと方法は、3つ。
“販売価格を上げる”
“他から叩いて買う”
“偽装”

そして、耐えられなくなった会社から順番に抜けて(事業撤退)しているようです。その為になくなった駄菓子が沢山あります。
そしてそのなくなった駄菓子のかわりに大手菓子メーカーが個性の乏しい画一的なお菓子を“作らされる”。

こんな状況で「食は文化」なんていえるの?

生協の職員もコロッケ食ってみろよ!豚と牛が違うっていうなら自分の舌で確認してみろよ。「わかりませんね」っていうなら、コスト落とす為に、牛じゃなくて、今度から「豚肉」つかえばいいじゃん。

買う方もおなじ。豚肉混じってたのに、「牛だからおいしい」とかおもってた気まずさ半分ってところかな?牛肉の中に豚肉が入ってて気がつかない程度の味覚しかもってないのに、信じてたのになんて、ちゃんちゃらおかしい。

つまり、値段でしか、商品をえらべないから、人の物差し(ブランド)でしか計れない。それが昨今の食品業界の不祥事を招いていると言っても過言ではないと考えてます。


ただ、それでも、必死に仕事をされている、おおくの食品業界の方々に心より感謝しております。