よたか2011.03.09 14:35:42
なんか福岡で「ゆるキャラ」が「ポケモン」なみに大量発生しているらしい。覚えきれません…福岡市ゆるキャラ乱造30以上
「ゆるキャラ図鑑」いるかもね。こんな感じで説明してくるの。
「スタンバード、フクオカ地方ノ“ユルキャラ”。キグルミハアルガ、トウジョウ記録ハナイ、幻ノ“ユルキャラ”。」
ちなみに一覧にしてみた。
交通局の「ちかまる」「メコロ」
水道局の「フクちゃん」
住宅都市局の「クリッピ」
環境局の「エコッパ」
活湾局の「ボートくん」
城南区の「ニッコりん」「ワルもん」
経済振興局の「ペラ坊」
保健福祉局の「よかろーもん」「いくちゃん」
南区の「ため蔵」
早良区の「ひかりん」
消防局の「ファイ太くん」
教育委員会の「スタンバード」「みるん」
財政局の「ふりかえるくん」
市民局の「スーナちゃん」「ココロン」
農林水産局農林部農業振興課の「みのりん」
道路下水道局の「めだかのクルクル」「ドレイン博士」
環境局の「モッテコちゃん」
中央区の「うぉーキングくん」
部署と名前がちゃんと合っているかいまいち自信がない…。
なんか、名前も適当すぎる。
この辺も「ポケモン」に追随してる感はあるね。
まぁ、2期以降のポケモンたちよりずっと、かわいげはあるけど…。
キャラクターの画像見たくても、そのまま検索しても出て来ないのもいるので注意!
それどころか、担当部署のサイトにアクセスしても「彼らが居ない」ところもある。
「ボートくん」と「ペラ坊」は競艇関係のマスコットだよね。「ペラ坊」が結構活躍してるみたいなのに「ボートくん」は何故生まれてきたのでしょうか?
城南区の「ニコりん」と「ワルもん」なんて、いにしえの子ども番組「ローンパールーム」を思い出させてしまう。
「にこちゃん」と「こまったちゃん」だっけ?あの時はテレビと一緒に牛乳を飲んでました…。
オイオイって思うのが、農林水産局農林部農業振興課の「みのりん」。
農林水産省にも「みのりん」って同じ名前のキャラクターがいるんだよね。
みのるんとみのりんの大冒険
どっちが先か解らないし、名前がついた経緯が解らないけど、似た部署で、名前が被るのはちょっとまずくね?
ほかにも突っ込みどころ満載なのですが、この辺にしておきます。
河村さんなら「ゆるキャラ定数是正」とか言っちゃいそう。
でもね、この中には「ちょっとカット程度で使いたい」って言う感じのも入っているんだよね。
さすがに「着ぐるみ」まではどうかと思うけど、サイトやパンフに使ってる程度の物まで入れるのはちょっと大げさかもしれません。
「捏造」とまでは言いませんが、メディアの報道も大げさで「乱造」ぎみ?