よたか2010.04.24 09:52:28
ETCってどう考えても高いよね。ETC普及の為に税金使って、高速道路料金さげたり、エコカー優遇したり、連絡船とかの企業を圧迫したりするくせに、ETCの元締めは「事業仕分け」の対象にならないんですね。
ETC「利権の巣窟」仕分け対象外に怒りの声
ちなみに、ETCが普及しても国の財源にはならないらしい。要は利権が絡むから、与党、政府の足並みが揃わないと言う事なのでしょうか?
鳩山一郎が作った自由党が、1955年に民主党との保守連合で自由民主党(自民党)となってから、党内で派閥争いをやっているのか、分離して党外でやってるのかの違いなんですよね。
そう考えると「マニフェスト」ってやつもかなり胡散臭い。
秘密条約はおろか、国家の財政事情も明かされずに、野党が好き勝手書いてるのが「マニフェスト」だと思うのです。
だから、政権とれて、蓋をあけたら「こんなに酷いとは…」って言って修正掛けてあたり前だと思うんですよ。
にも関わらず「マニフェスト」を押し通そうとしてるのは、馬鹿が意地貼ってるか、「誰か」と強固な約束をしてるからの2つにひとつじゃない?
この「誰か」が国民を指していればいいのですが…。
話戻して、国民の「ガス抜き」に使われている「事業仕分け」の事。
天下りを無くそうっていう大義名分なんだけど、そもそも天下りってなんの為に行われるの?
天下りする位の人はもっとお金が欲しいの?
私には想像も出来ない「エリートの人」たちなので、想像も出来ないのですが、欲しいのはお金じゃないんじゃない?
難関と言われる大学を優秀な成績で卒業してきて、日本を良くしようとの思いで官僚になるくらい頭のいい人たちなのに、天下り先に行ってたいした仕事しないのは誰に取っても、とっても不幸な事なんじゃないかなぁ?(あくまで想像です)
聞きかじりの話でもうしわけないけど、ポストが足りないので、肩叩かれて外郭団体にまわされてしまっていると聞いた事がある。
それまで、エリートとして、やって来た人たちはきっと辛いんだろうな。
年齢いってるほど、プライドとかあって事態をまともに受け取る事も出来ないんだろうな。
もしかしてそのプライドを補填するのが「お金」だったりしない?
お金で人の価値を計ってしまうって事。
だとしたらとっても不幸な事だよね。
本当に欲しい物が手に入らない。
必要な物が、必要とする人の元に届かない。
知人から聞いた話で締めさせていただきます。
私はそんな事、当然知りませんが、ニュージーランドで国が破綻しかけた事があったらしい。
その時、官僚のOBが「無給」で地方議員として働いたのだとか。
要は官僚さんたちはそれまで国から十分なお金をいただいたので、退職後は国のために無給で働く事で恩返しする事がステータスなんだとか。
これって理想的だなぁって思って書いているので、事の真偽は知りませんし特に確かめるつもりもありません。
あしからず。