よたか2012.07.17 21:49:03
KDDI CloudCore (クラウドコア) VPS
Postfixに「header_checks」ってパラメーターがあるんだけど、
いろいろと面倒に思えたので使ってませんでした。
まったくなにもしないって訳じゃなくて、他のソフトでフォルタをかけてたんです。
でも、今回サーバー設定したついでに試しにやってみようと思って設定してみたら、迷惑メールが1/10になりました。
すげーな色々と……。
一般的なフィルタでは、躊躇して踏ん切れないキーワードを登録できたのが一番大きいとおもうんだけど、
それ以上に、フィルタの精度に驚きです。
こんなことならもっとはやくやっておけばよかったです。
ちなみに、今回設定した「header_checks」のファイルですけど、こんな感じです。
とりあえずしつこいアダルトメールをサーバーのキューに一括保存する事になります。
/^From:.*@intuit\.com/ HOLD
/^From:.*@bizocean\.jp/ HOLD
/^From:.*@rakurakuoroshi\.sub\.jp/ HOLD
/^From:=?ISO-2022-JP?B?GyRCO1IwLUtiGyhC?=mail.*/ HOLD
/^From:=?ISO-2022-JP?B?SW50ZW50GyRCIVobKEJJTRskQiFbJTMlcyU1JWsbKEI=?=.*/ HOLD
/^From:=?ISO-2022-JP?B?b2M/cWd1Yk5Y?=.*/ HOLD
/^From:=?ISO-2022-JP?B?Pz8/VklyV2xY?=.*/ HOLD
/^From:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJTklNCQkJTUlJCVIOCY1ZhsoQg==?=.*/ HOLD
/^Subject:.*SEX.*/ HOLD
/^Subject:.*Sex.*/ HOLD
/^Subject:.*sex.*/ HOLD
/^Subject:.*=?ISO-2022-JP?B?GyRCSVROURsoQg==?=.*/ HOLD
/^Subject:.*=?ISO-2022-JP?B?GyRCOCtKfEJqGyhC?=.*/ HOLD
/^Subject:.*=?ISO-2022-JP?B?GyRCJSIlQCVrJUgbKEI=?=.*/ HOLD
/^Subject:.*=?ISO-2022-JP?B?GyRCJTslQyUvJTkbKEI=?=.*/ HOLD
/^Subject:.*=?ISO-2022-JP?B?GyRCTDU9JEA1GyhC?=.*/ HOLD
/^Subject:.*=?ISO-2022-JP?B?GyRCJSolSiVLITwbKEI=?=.*/ HOLD
/^Subject:.*=?ISO-2022-JP?B?GyRCNDBBNEw1TkEbKEI=?=.*/ HOLD
/^Subject:.*=?ISO-2022-JP?B?GyRCNVUxZz11GyhC?=.*/ HOLD
/^Subject:.*=?ISO-2022-JP?B?GyRCNS5KfSROO340VhsoQg==?=.*/ HOLD
/^Subject:.*=?ISO-2022-JP?B?GyRCP006ShsoQg==?=.*/ HOLD
/^Subject:.*=?ISO-2022-JP?B?GyRCSnM9NxsoQg==?=.*/ HOLD
見ての通り、デコードしないといけないので、面倒だったんです。
この状態にすると、何を設定したのか訳解んないですし……。
1)/etc/postfix/main.cf に下記一行を追加。
header_checks = regexp:/etc/postfix/header_checks
2)/etc/postfix/header_checks を作成して、上記設定を記載します。
迷惑メールは、サーバー内のキューに溜まって行きますので、たまに確認した方がいいと思います。
第一、現状はこれで行けそうですけど、1週間後にはまた変更しないと行けないでしょうし、
こうなると、スクリプト書いた方が良さげですね。