よたか2012.05.11 09:40:34
ドメインキングのサーバーが夕べからあまりに遅いので、このブログの移転を検討中です。いままでも、「倉庫」として、バックアップなんかで使ってたけど今回は、他のサーバと同じように使おうと検討中。
と、いうのも、アメリカのサーバーの下がり方が尋常じゃない。
アメリカの共用サーバーでは、容量、転送量など無制限があたり前みたいです。
そこで、今回検討してるのが、ここ
webhostingpad.com

5年で、$119.4だから、12,000円くらいかな?
通常の国内サーバーの1年分です。
一応、契約は、複数のドメインを設定できる「Power Plan Plus」を考えてます。
こちらは、5年で、$239.4だから、24,000円くらいかな?このサーバー、コントロールパネルはcPanelで、多分日本語が使えるので、よっぽどの事が無い限り、サポートに問い合わせる必要もないと思います。
まだ、契約内容を全部読んでないので、なんとも言えないけど、再販が可能かどうかは確認しておきたいところです。
ちなみに、アメリカのレンタルサーバーは、共用サーバーはとても安いけど、VPSなどのビジネス向けは日本よりちょっと安いくらいかな?
ざっくり見ても、ディスク容量が少なめだし、メモリの保証がちょっと……。
むこうのサーバーって、アダルトサイトなんかもガリガリ動いてるし、絶対遅くなると思うので、わざわざサポートに負担がかかる場所で契約する程ではないです。
ちなみにここ、中国語のサイトは準備されてます。
