よたか2012.01.24 03:36:48
ちょっと前にFBで「旭川で少年が行方不明になった」という記事が掲載されて多くの方がシェアされてました。ネットをはじめてから、たくさんの「チェーンメール」に出会いました。
正直、このメッセージ読んだ時も半信半疑だったんですけど、Facebookだったので、シェアする事にしました。
この件について「イジメ」だから、拡散しないでとか、情報が流れて錯綜しているようですけど、結局ネットでは事の真偽はわからないですよね。
さて、ここで考える事ですけど、コレを「シェアする」か、「シェアしない」かですね。
私は、FBなので、シェアしても大丈夫だと判断した訳ですけど、根拠はこんな感じです。
チェーンメールは、告知内容が解決したか否かの情報が伝わりにくいので、広がりに歯止めが利きません。
発信者も、日付も書いてないものは論外ですが、最新の情報がわからないのが一番の問題なのです。
いぜん、この件で何度か話が出た時に、「最新情報がわかるURLを貼って、メールを送ったらどうか?」という意見が出ました。
その時は、いい意見だと思ったのですけど、今考えると、これって、結局スパムメールと同じ形式ですね。
なので、いまはメールを使った「拡散」は無理だと言ってもいいと思います。
しかし、FBの「シェア」や、Twtterの「RT」は、情報の履歴が管理されてます。
発信元が誰で、いつ発信したのかはっきりしているので、情報の訂正もしやすいはずです。
サービス提供側でないので、この辺は想像ですけど。
それに、コメント機能を使えば、情報の経過も把握しやすいので、必要以上に「拡散」する事もないと思うんです。
この辺は当事者次第ですけど。
最終的には、サービス提供者の判断によると思いますけど「シェア」や「RT」による情報の「拡散」は問題ないと思っているんです。
個人的に付け加えさせてもらうと、かなり前、家族の一人が失踪した事がありました。みんな心配して、手を尽くしましたけど見つからず、途方に暮れてしまったんです。
結局1年ほどでひょっこり故郷に帰って来たのですけど。
もし、あのとき、ネットを使う事ができれば、何度も同じ事を繰り返したと思います。
2年くらい前ですけど、せせらぎ街道で出会った方が、行方不明の奥さんのチラシを撒いて見えました。
高山のコンサートの事。夜の41号線
高山で女性不明から1週間…家族が情報提供呼び掛け
こうした行方不明者の情報提供について、ネットに何らかの方法が残っているのであれば、残して行くべきだと考えております。