よたか2013.03.21 07:23:14
昨日ね、用事があって東海市まで行ったんですよ。金山から、太田川まで名鉄に乗って行ったんですよ。
そこから「らんらんバス」とかいう東海市の循環バスを使ったのです。乗客は5人ほどだったかな?
そこへ、不意に電話が掛かって来たんです。
まぁ携帯というか、PHSなので出力は通常の25%以下なんですけどね。
ちなみに、医療現場で使われてる「医療用PHS」はもっと出力が低いそうです。
このバスの車内に「携帯禁止」の文字は掲示されていなかったので、用件を手早く済ませてサッサと電話を切ろうとしたんです。
だいたい1分通話してません。
そしたら、他の乗客に「携帯電話はやめてください」と言われてしまいました。
まぁ、言う人くらい居るだろうなと思ったんですけど、同時にちょっと疑問に感じてしまった。
そもそも、なんで公共機関で「携帯電話」つかっちゃいけないの?
医療機関では件のPHSでさえも医療器械やCCUの近くではスイッチを切るらしいですが、かなり緩和されたと聞きます。
虎の門病院:携帯電話による医療機器への影響
ちなみに、心臓のペースメーカーに影響を与える事はなさそうです。
「携帯電話が心臓ペースメーカーを誤動作させる」という話
なのに何故ダメなの? というか、ダメと言う事になってるの?
そこで下記質問を「らんらんバス」の運行元に送りました。
===============
1)携帯電話は使用禁止になっているのでしょうか?
2)使用禁止になっている場合どの程度まで制限されてますか?
・電源を切る。
・マナーモードにする。
・通話一切禁止。
・メールのやり取り禁止。
・ブラウジング禁止。
3)禁止になっている場合その理由を教えてください。
ちなみに、心臓のペースメーカーに影響を与える事はなさそうです。
http://getnews.jp/archives/49911
4)通話を禁止して居る場合、理由を教えてください。
他人への迷惑ならば、通常の会話にしても同様だと思いますが、いかがでしょう?
マナーの範囲なら、会話を手早く済ませてしまうのが効率的だと考えますがいかがでしょうか?
===============
回答はほとんど期待してませんが「キマリだから」という事だけで納得するのもちょっとシャクに触るから、送りつけた次第です。
しかし、禁止して居る場合この質問に合理的に回答出来る所ってあるんでしょうか?
そう言えば、名古屋市営地下鉄のポスターでは「通話100%OFF」「着信音100%OFF」のポスターが貼られてますけど、あれなんでだろ?
「いま電車なんで、掛けなおします」くらいなら別にいいじゃないってつくづく思ってた。
ところで、この2枚のポスターって矛盾してるような気がする。
「マナーモード」って事は、着信前提だよね。
なのに「通話禁止」なの?
こんどもう一度ちゃんと内容を見直してみようっと。
東海市 交通防犯課 から返事が返事がきました