よたかの日記を兼ねたブログです
あっちこっちケイイチ

よたかの日記を兼ねたブログです

  1. サーバーライフ
  2. JOA の 倒産 や オフィス24 の事で来られた方へ

JOA の 倒産 や オフィス24 の事で来られた方へ

よたか2009.12.08 05:06:31

切羽詰まってきたのか、JOA 倒産 オフィス24 などのキーワードで来られている方がとても多いようですので、少しは役に立つ情報をつなげておきます。

今後の運営はどうなるかわからないにしても、とりあえず、現在稼働しているサイトを守る方法だけ書いておきますね。

ある程度自分でなんとかしようと思われる方向けの内容の記事ですので、丸投げしたい方には向かない内容です。


Webサイトを守るためにする事は大きく分けて2つ。

・データを確保する事
・住所であるところの「ドメイン」の確保する事

おおまかなの手順などを説明して引っ越すところまでを説明させていただきます。

1)データを確保する。
まず、サイトを一括して保存する事ができるソフトで一括保存します。

私はMac使ってますのでcocoaWgetを使ってダウンロードしてます。
Winにも「winWGet」なるものがあるようですが、他にも色々あるようです

とにかく、サイトを一括でダウンロードしてデータを保存しておく事。

ダウンロードしたファイルは、プログラムの都合や、リンクの指定方法などで一部使えない事もあるかもしれませんが、その辺はあとからでもある程度は復旧できます。

2)レンタルサーバを借りる。
借りないとどうしようもありません。あとからドメインを移動させるので、ドメインの管理まで含めて考えると「ロリポップ」がいいかもしれません。(4725円/年:初年度)ただ、このサービス使ったことないので、お薦めという訳ではありません。
ちなみに、ここ1ヶ月の間に系列会社のサーバーを使った事がありますが、投げた質問が未だに帰ってこないのでちょっと「イラッ」ときてます。

私自身は、同じ価格帯のサーバーでは「CORE-A」(6,000円/年:初年度)使ってます。まぁ、ここのサービスの「CORE-MINI」(3,000円/年:初年度)でも機能的に十分なのですが、いかんせん、ここは中級者以上を対象としてるので、かなり使い勝手が悪いでしょう。

必ずしも使いやすい訳ではありませんが、いまメインで使っている「使えるねっと」の「共用サーバー・ビギナー」(4,830円/年:初年度)も悪くないと思いますが、最初の設定はかなり難易度がたかいので、サポートに電話して説明を受けながら作業しないといけないと思います。
レンタルサーバーなら使えるねっと

3)データをアップロードする
どこにせよ、レンタルサーバを借りたら、先ほど、ダウンロードしたデータをサーバーにアップロードします。

FTPクライアントというソフトを使うのですが、
macなら、Cyberduck日本語の解説ページ
winなら、FFFTPあたりでしょうか?
使い方はそれぞれのサイトに書いてある通りです。


レンタルサーバーによって、アカウントや、サーバー名の記述が違います。ロリポップや、COREは、番号がついたサーバを指定するのですが「plesk」という画面を使っている「使えるねっと」はオリジナルドメインのサーバを指定する事ができます。

また、アップロードする個所もいろいろです。httpdocs であったり、homeであったり、htdocsだったりしますので、レンタルサーバ会社のマニュアル等を確認してください。

4)ドメインの移管
ドメインを管理する会社を変更する事を「移管」というのですが、これまた結構面倒な場合もあります。

元の管理会社によっては「違約金」や「未払金」などの名目で請求が起きる事もありますし、「ドメインロック」して拒否される場合もありました。

これがまた、面倒な事に、ドメインによっては「他人名義で登録」されている事も少なくありません。

自分で管理するのが一番安い(1,000円/年程度〜)のですが、あまり面倒ならレンタルサーバ会社に委託してしまっても問題ないと思います。
その場合はだいたい、3,000円〜7,000円/年くらいになると思います。

ただ、以前のドメインがそれほど重要で無い場合は、いっそさっぱり新しいドメインを取得した方が気軽だと思います。

自分で管理する場合は、色々ありますが、下記3社をよく使っております。
 ・value-domain
 ・ムームードメイン
 ・お名前.COM

ちょっと疲れてきたので今日はこの辺で…。




番外)ところで、サーバーの引っ越しが出来ない方へ

引っ越しだけならウチで対応します。引っ越しとドメインの移管で、5万円程度(初年度の経費込)で対応できると思います。
まぁ運営とか、更新とかプログラムの追加とかは別途見積しますけど…。

興味のある方は、コメントにて連絡ください。
メールを入れてもらえれば、折り返し返事します。(メールは表示されません)

今回の記事は完全な営業記事ですね。